リフォームのポイント
●中廊下で分断されていたキッチンダイニングとリビングをつなげて明るいワンルームに。断熱性能も大幅にアップ。収納も打合せを重ね、機能的にすっきりしまえるよう計画しました。
●間接照明を使い、奥行き感や上質感が漂うおもてなし空間を作りました。庭との一体感も生まれ、開放的なLDKに。動線が短く機能的なコの字型のオープンキッチンからも庭を眺めることができます。
●間接照明を使い、奥行き感や上質感が漂うおもてなし空間を作りました。庭との一体感も生まれ、開放的なLDKに。動線が短く機能的なコの字型のオープンキッチンからも庭を眺めることができます。
お施主さまからひとこと
築35年が過ぎ、暗くて寒く、使い勝手の悪いキッチンに不満を感じていた頃、リフォームした友人宅を訪問したのです。すっかり素敵になった住まいを拝見し、我が家もと飯野建築事務所さんに早速ご相談。キッチンは友人宅で印象的だったトクラス製品に決めました。デザイン、色、質感がとてもキレイで、人造大理石の天板や収納も機能的で使いやすく、とても気に入っています。和の雰囲気に合う深紅の扉カラーは、落ち着いた深みがあり、まさに一目惚れ。明るいオープンキッチンで、リビングやダイニングと一体となった開放的な住まいになり、日々の生活がずいぶんと変わりました。今では友人を招くことが増え、毎日の暮らしを楽しんでいます。
リフォーム箇所 | キッチン/ダイニング/リビング/トイレ 《トクラス採用商品》キッチンBerry |
---|
北関東信越エリア
優秀賞

代々受け継がれてきた、
日本庭園を愛でる暮らし。
長野県松本市 H様邸
トクラスリフォームクラブ加盟店/株式会社サンプロ
会員店を見る
リフォーム箇所 | キッチン/ダイニング/リビング/浴室/洗面/トイレ/その他 玄関・外壁・太陽光発電・薪ストーブ 《トクラス採用商品》 キッチンBerry/バスルームBeaut/洗面化粧台EPOCH |
---|
リフォームのポイント
●水まわりを集約し、階段を移設して動線をスムーズにしました。大幅に間取りを変更し、LDKからは庭を望めるように。受け継がれてきた調度品や庭との調和が取れる和モダンテイストを基本に、無垢の床材や柱で心地良い快適空間を目指しました。
●太陽光発電やエコキュートを設置し、窓位置も太陽の動きに基づいて決定。薪ストーブの輻射熱利用に工夫するなど、エコにも配慮しました。
●太陽光発電やエコキュートを設置し、窓位置も太陽の動きに基づいて決定。薪ストーブの輻射熱利用に工夫するなど、エコにも配慮しました。
お施主さまからひとこと
土地のことに熟知した地元の工務店が一番!断熱性・耐震性などの面でも安心と、サンプロさんにリフォームをお任せしました。とにかく寒く、水まわりの位置も遠くて不便だったので、暖かく住みやすい家を熱望しました。建て替えを検討していた頃からの夢は、床は自然素材にして、吹き抜けを作ること。リフォーム後は、我が家ではないようなオシャレで住みやすい家に生まれ変わり、毎日がとても快適に。何よりも、リビングから見える庭がとても素敵で、この立派な庭を残して本当に良かったと思えるリフォームになりました。これからも家の歴史を受け継いで、四季折々の自然を感じながら暮らしていきたいです。
北関東信越エリア
優秀賞

リフォームで叶えた、夢のマイホーム。
長野県安曇野市 U様邸
トクラスリフォームクラブ加盟店/株式会社サンプロ
会員店を見る
リフォーム箇所 | キッチン/ダイニング/リビング/浴室/洗面/トイレ/その他 玄関・廊下・太陽光発電 《トクラス採用商品》 キッチンBb |
---|
リフォームのポイント
●南に面した和室と縁側をつなぎ、あえて残した和室1間を入れて約40畳の大パノラマLDK空間に。
●内装は奥様の好みのポップな雰囲気や北欧テイストを取り入れ、パースにしてイメージを共有。抜けない柱や筋交いも造作建具や飾り棚としてオシャレな空間を損なわないよう工夫しました。
●蓄熱暖房機と補助的に寒冷地仕様のエアコンを使うことで、広いスペースでも暖かさを確保しました。
●内装は奥様の好みのポップな雰囲気や北欧テイストを取り入れ、パースにしてイメージを共有。抜けない柱や筋交いも造作建具や飾り棚としてオシャレな空間を損なわないよう工夫しました。
●蓄熱暖房機と補助的に寒冷地仕様のエアコンを使うことで、広いスペースでも暖かさを確保しました。
お施主さまからひとこと
妻の希望を叶える家作りをと新築雑誌を眺めていたら、素敵なデザインリフォームの施工事例が目に飛び込んできました。リフォームでもこんなに素敵な家にできるのかと正直驚き、早速ご相談しました。リフォーム後は、使いやすい間取りと想像以上に明るく広くなったオシャレなLDKにとても感動しました。無垢の床材は心地良く、私もリラックスできる場所ができました。コーディネーターさんとの細かな仕様決めも、妻は楽しんだようです。色とりどりのアクセントカラーを場所ごとに取り入れたり、造作家具を配置したり、遊び心のある家になりました。快適になったこの家で、新たな生活を満喫していきたいです。