04PERSON
CAREER
2016年4月 |
入社 |
2016年4月〜5月 |
浜松本社にて新入社員研修 |
2016年6月 |
首都圏営業部首都圏ショールーム(新宿SR)配属 |
2016年9月 |
首都圏営業部首都圏第四営業所(柏) 営業職 |
2018年5月 |
東関東支店(千葉) 営業職 |
2021年12月 |
東京支店東京営業所(現 東日本支社東京営業所) 営業職 |
2023年8月 |
主任へ昇格 |
仕事について
業者様とエンドユーザーを
つなぐ架け橋として
工務店やリフォーム店の方々にトクラス商品の魅力を伝える、いわゆるBtoBの営業を行っています。私たちの使命は最終的にはエンドユーザーにトクラス商品をお届けすることですが、そのためには当社とエンドユーザーの間に立つ方々に商品の良さを知っていただくことが欠かせません。担当者との連絡を密にし、ご依頼に応じたプレゼンや見積書作成、ショールームを活用した内覧会などを通じて、業界内でのトクラス商品の認知度を高め、信頼を得られるよう、さまざまな活動を行っています。
もちろん、営業としての役割は取引先との関係を強化し「売上を伸ばす」ことにありますので、こうした営業活動を通じてなるべく多くの方にトクラス商品を選んでいただくことが重要です。お客様とのお付き合いの中で、どなたが案件をたくさん持っているキーマンなのかを冷静に見極め、内容・タイミングともに効果的なアプローチができるよう努めています。
トピック
社外でも社内でも大切なのは
誠実なコミュニケーション
私が営業の仕事で大切にしているのは、誠実なコミュニケーションです。お客様に向けては「“本当の”ニーズに寄り添う提案」を行うこと。住まいや暮らし方が千差万別であるように、エンドユーザーのご要望や業者様の都合、現場条件など、相手先のニーズもさまざまです。先方の課題や期待に真摯に向き合い、お客様が何を求めているのかを深く理解した上で、トクラス商品の特徴や強みを具体的なメリットとともに提示することを心掛けています。
また、社内外のスムーズな連携も欠かせません。実際に触れることで初めて分かる当社商品の魅力をショールームスタッフと協力してお客様に伝えたり、お客様からのご要望を技術や製造に展開して商品改良をアシストしたりといった役割は、メーカー営業ならではです。お客様や社内の各部署をつなぐ旗振り役として、トクラスのブランド価値を高めることを目標に、日々奮闘しています。
私の伝えたい最好の暮らし
すべての人を幸せにできる、それがトクラス商品
私が目指す「最好の暮らし」とは、トクラス商品を通じてすべての人が幸せを実感できる未来です。私たちが手掛けるキッチンやバスルームといった水まわり商品は、家族が集い、絆を深める生活空間の中心にあります。「この商品を選んで本当に良かった」と感じていただける心地よさをお届けすることが、私にとって最大の喜びです。また、トクラス商品が広く愛されることで、会社の成長につながり、その成果が社員や家族にも還元される。このように、すべてのステークホルダーが幸福を分かち合えることも、同じくらい重要だと考えています。
私が信じる「最好の暮らし」とは、トクラスを軸にした幸せの連鎖を広げていくこと。その実現のために、日々の営業活動に全力を注いでいきます。