(マンションリフォーム部門)
LDKはどこからでもパークビューが楽しめることを意識してプラン。キッチンから続く木目の天井でメリハリのある空間に。
リフォームの経緯
築21年のマンションにお住まいのU様ご夫妻。水廻りの設備が耐用年数を迎え、改修する必要があったことや、テレワークなどで自宅にいる時間が増えたこともあり、新しい暮らしに合った住まいにしようとフルリノベーションを決意されました。
リフォームのポイント
●玄関~シューズインクロゼット~パントリー~キッチン~LDへの動線も確保し、回遊できるようになり家事もラクに。
●リビングは広々と開放的な空間にし、間仕切り壁で水廻りと緩やかにゾーニングでき、さらに間仕切り壁には室内窓を設置し、風通しや採光にも配慮。
●間仕切り壁や建具でゾーニングしつつも、空間と空間を同素材でつなげることで、全体に統一感が生まれ、機能とデザインを両立。
●リビングは広々と開放的な空間にし、間仕切り壁で水廻りと緩やかにゾーニングでき、さらに間仕切り壁には室内窓を設置し、風通しや採光にも配慮。
●間仕切り壁や建具でゾーニングしつつも、空間と空間を同素材でつなげることで、全体に統一感が生まれ、機能とデザインを両立。

キッチンはトクラスBerryの||型。コンパクトでも作業スペースは充分。

窓際に敷かれたタイル調の床はテラスをイメージ。

寝室はブラックのアクセントクロスで落ち着いた空間に。 / 玄関~キッチンの動線上にはSICとパントリーを新設。
お施主さまからひとこと
今の暮らしは、風通しの良さを感じます。
時間がある朝は、ゆっくりとお茶を飲むようになりました。
また、キッチンも2人で作業がしやすくとても快適です。
時間がある朝は、ゆっくりとお茶を飲むようになりました。
また、キッチンも2人で作業がしやすくとても快適です。
リフォーム費用 | 約1,470万円(税込) |
---|
リフォーム箇所 | LDK / 水廻り / 居室 / 玄関 / 廊下 《トクラス採用商品》キッチンBerry |
---|
評価コメント
キッチンの木目天井と白色の梁の水平ラインや、くっきりと際立つ色合いの室内窓でゆるやかに切り取られた空間は、それぞれに趣が異なるくつろぎ感を生み出しています。リビングから少しだけ見えるパントリーのアーチの開口部もかわいいアクセントに。部屋によって異なるテーマのインテリアで構成しつつも、ひとつの個性で貫かれていて、作り手と住み手の強い思いが伝わってきます。